採用情報
秘書採用
当事務所では、自らの仕事への責任や誇りを感じながら、高い意欲と向上心、そしてモラルを持って働くことのできる人を求めています。
連絡先
東京都千代田区有楽町一丁目7番1号
有楽町電気ビル北館1501区
E-mail: yanagida-partners@yp-law.jp
Tel: 03-3213-0034 / Fax: 03-3214-5234
採用担当弁護士宛
募集要項
対象者 | ★大手法律事務所の経験者の方、運営パートナークラスの弁護士秘書を担当できる方、 優遇・歓迎いたします。 ★新卒、第二新卒の方、歓迎いたします。 |
募集職種 | 弁護士秘書 若干名 |
勤務条件及び 応募方法 |
■募集要項【中途採用】 ※新卒者向けの求人は後半に掲載しています ★新卒・第二新卒(就労経験が3年未満)の 方は、後半に記載の新卒採用の求人を ご検討ください。 ・1963年開設の法律事務所です (所属弁護士は約30名)。 ・弁護士のサポートから事務所のマネジメン トを支える業務まで、幅広く活躍していた だきます。 ・女性が長く働き続けられる環境づくりに努 め、勤務時間の相談や、仕事量の調整など 適宜行っていますので、比較的残業も少な く、ワークライフバランスを取りやすい職 場です(平均勤続年数は5年を超え、20年 以上の方も複数いらっしゃいます)。 ・中途で入所された方は秘書全体の約4割で す(中途者の平均勤続年数は5年を超え、 10年以上の方も複数いらっしゃいます)。 ・様々な業種出身の方々にご活躍いただいて います。誰かを支えることにやりがいを感 じられる方、協調性を大切にしながら前向 きに業務に取り組める方、ぜひご応募くだ さい。 ・とくに、大手法律事務所の経験者の方、 運営パートナークラスの弁護士秘書を担当 できる方は即戦力として優遇いたします。 雇用形態: 正社員(雇用期間の定めなし) 試用期間3ヶ月 (試用期間中も条件は同じ) 職務内容: 予定管理、来客対応、電話対応 秘書業務、書類作成補助 コピー等一般事務 応募資格: 四年制大学または大学院 (修士・博士)を卒業・修了された方 Word、Excel、PowerPoint等 PC作業の基本操作ができる方 勤務時間: 基本は9:15~18:00(休憩1時間) ※作業がなければ17:30退勤可 ※相談により勤務時間調整可 ※時短勤務制度あり ★月あたりの平均残業時間は15時間程度 休 日: 土日祝日、有給休暇(最大20日付与) ※翌年に限り繰越し可 (最大40日保有可能) 夏季休暇(5日間) 年末年始休暇(12/29~1/4) 忌引き休暇 給 与: ①329,800円~ ※運営パートナークラスの弁護士秘書を 担当可能な方 ②269,800円~(経験・能力を考慮し決定) ※①②とも基本給+健康保険料全額相当額 (2024年度実績)。 賞 与:年2回 社会保険: 健康保険、労災保険、雇用保険、 厚生年金保険 福利厚生: 健康保険料全額相当額負担 弁護士会による基本の定期健診及び 婦人科検診全額相当額負担、出産祝金 結婚祝金(10万円)、退職金制度 育児休業制度、チケット配布 忘年会・新年会負担なし(※任意参加) 交 通 費:月額上限15万円 【応募要領】 履歴書・職務経歴をご提出ください。 郵送・メール送付どちらでも構いません。 面接をさせていただく方にご連絡いたしま す。なお、応募書類の返却は行いませんの で予めご了承ください。 当方で責任をもって廃棄させていただきます。 ■募集要項【新卒者向け】 ★第二新卒の方も応募いただけます (就労経験が3年以上ある方は、上記の 中途採用をご検討ください)。 ★法学部以外の学部の方も多数活躍してい ます。誰かを支えることにやりがいを感 じられる方、協調性を大切にしながら前 向きに業務に取り組める方、ぜひご応募 ください。 雇用形態: 正社員(雇用期間の定めなし) 試用期間3ヶ月(試用期間中も条件は同じ) 職務内容: 予定管理、来客対応 電話対応、秘書業務 書類作成補助、コピー等一般事務 応募資格: 四年制大学または大学院(修士・博士)を 卒業・修了(見込み)の方 Word、Excel、PowerPoint等 PC作業の基本操作ができる方 勤務時間: 基本は9:15~18:00(休憩1時間) ※作業がなければ17:30退勤可 ※育児等のための時短勤務制度あり ★月あたりの平均残業時間は15時間程度 休 日: 土日祝日、有給休暇(最大20日付与) ※翌年に限り繰り越し可 (最大40日保有可能) 夏季休暇(5日間) 年末年始休暇(12/29~1/4) 忌引き休暇 給 与: 259,800円~(経験・能力を考慮し決定) ※基本給+健康保険料全額相当額 (2024年度実績)。 賞 与:年2回 社会保険: 健康保険、労災保険 雇用保険、厚生年金保険 福利厚生: 健康保険料全額相当額負担、 弁護士会による基本の定期健診及び 婦人科検診全額相当額負担、出産祝金 結婚祝金(10万円)、退職金制度、 育児休業制度、チケット配布、 忘年会・新年会負担なし(※任意参加) 交 通 費:月額上限15万円 【応募要領】 履歴書・成績証明書をご提出ください。 郵送・メール送付どちらでも構いません。 面接をさせていただく方にご連絡いたしま す。なお、応募書類の返却は行いませんの で予めご了承ください。 当方で責任をもって廃棄させていただきます。 |
採用実績校 | 青山学院大学、慶應義塾大学、国際基督教 大学、上智大学、中央大学、筑波大学、 津田塾大学、東京女子大学、同志社大学、 日本大学、日本女子大学、一橋大学、 法政大学、明治大学、明治学院大学、 早稲田大学、他(五十音順) |